2012年06月28日

G-0004 袋井市立浅羽北小学校

チームNo.G-0004 
チーム名:袋井市立浅羽北小学校
団体名:浅羽北小学校  
チーム人数:408人  
活動タイトル:できることを少しずつ  
地域:袋井市  
活動場所:浅羽北小学校  
活動期間:通年  
活動内容・結果:・児童会がアルミ缶回収

・JRC委員会がエコキャップ回収
・6年生がPTAの校内美化活動に参加、菜種を搾り昔の灯りを体験、太陽光で目玉焼き、自分の決めたエコライフに取り組み毎日チェック
PRポイント:全校でのエコに対する関心が高まる。
6年生が年間に排出削減するCO2の量はすごい。
****************************************
  続きを読む


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 16:33★エコグループ部門

2012年06月28日

I-0001 沼津市生活環境部環境政策課

チームNo.I-0001 
チーム名:沼津市生活環境部環境政策課
チーム人数:13人  
活動タイトル:第2回ぬまづエコ活動コンテスト  
地域:沼津市  
活動場所:沼津市民文化センター  
活動期間:2012/02/05.  
活動内容・結果:

低炭素社会の実現に向けて、市民一人ひとりが身の丈にあった身近なエコ活動に取り組む「エコのまち沼津」を推進するためのイベントとして、「第2回ぬまづエコ活動コンテスト」を開催します。本イベントは、地域や家族、企業、学校等のグループで取り組む省エネや地球温暖化防止、環境保全など身近なエコ活動の活動発表・表彰に併せて、環境に関する講演会や展示会を同時開催し、地域における身近なエコ活動の普及促進に資するものです。《イベント内容》●コンテスト発表・表彰 13:00~15:00・16:15~16:40 ●エコ展示会・スタンプラリー 10:00~16:00 ●講演会「川から見た世界のエコ活動」 15:05~16:10 ●ちびっこ自然学校 10:00~15:0.0 《感想》多くの方々にご協力いただき、イベントを実施することができました。来年度は、今年度の反省点をふまえた上で、より良い実施方法や内容を検討し、「エコのまち沼津」をさらに推進することのできるイベントとしたい。
****************************************
  


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 16:26★イベント部門

2012年06月28日

C-0005 チームなかけん

チームNo.C-0005 
チーム名:チームなかけん
団体名:中村建設株式会社 品質環境グループ  
チーム人数:100人  
活動タイトル:道の里親活動  
地域:浜松市中区  
活動場所:浜松市道 中野町三方原線中沢交差点~助信町交差点間  
活動期間:通年  
活動内容・結果:浜松市と「道路里親活動」として合意書を交わし、市道中野町三方原線(通称柳通り)中沢交差点~助信町交差点間約700mの歩道の清掃活動をするものである。
****************************************
  続きを読む


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 16:20★CSR・エコオフィス部門

2012年06月28日

C-0004 チームなかけん

チームNo.C-0004 
チーム名:チームなかけん
団体名:中村建設株式会社 品質環境グループ  
チーム人数:30人  
活動タイトル:しずおか未来の森サポーター  
地域:浜松市中区  
活動場所:浜松市北区細江町気賀 オイスカ学校林  
活動期間:2012/04/01~2013/03/31.  
活動内容・結果:オイスカ高校、静岡県、天竜森林管理署、中村建設株式会社の4者で「しずおか未来の森サポーター協定」を締結し、以下の活動を実施するものである。
1.森の間伐、枝切り
2.歩道の整備(間伐材利用)
3.階段、ベンチなど工作物設置(間伐材利用)
  続きを読む


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 16:20★CSR・エコオフィス部門

2012年06月28日

C-0003 チームなかけん

チームNo.C-0003 
チーム名:チームなかけん
団体名:中村建設株式会社 品質環境グループ  
チーム人数:88人  
活動タイトル:クリーンロード作戦  
地域:浜松市中区  
活動場所:国道1号線 中田島交差点~福塚交差点間約1km  
活動期間:2012/06/23.  
活動内容・結果:

国道1号線 中田島交差点~福塚交差点間の歩道及び中央分離帯の清掃活動を実施した。
1.日時:平成24年6月23日10:00~11:10
2.参加者:88名
3.廃棄物回収量:空きカン、ペットボトルなど約2.0t
PRポイント:国道の清掃活動を通じて地域環境の美化と環境保全意識の高揚を図りました。
****************************************
  


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 16:16★CSR・エコオフィス部門

2012年06月28日

L-0011 鈴の音

チームNo.L-0011 
チーム名:鈴の音
チーム人数:4人  
活動タイトル:シンプル・ざ・ベスト  
地域:藤枝市  
活動場所:自宅  
活動期間:通年  
活動内容・結果:・野菜(きゅうり、いんげん、ゴーヤ)の緑のカーテン;エアコン電力削減。
・何用も自転車、徒歩で;ガソリン削減→メタボ防止、健康増進。
・電子レンジの使用をひかえる、テレビをみる時間を減らす。
多少の不便さはあるものの、昔に戻り何事もシンプルに、快適・充実した日々を過ごす。
PRポイント:①節電
②石油資源の削減
****************************************
  


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 15:48★エコライフ部門

2012年06月28日

L-0010 ファミリアまるまる

チームNo.L-0010 
チーム名:ファミリアまるまる
チーム人数:5人  
活動タイトル:地球を冷やせ2012  
地域:静岡市駿河区  
活動場所:自宅  
活動期間:通年  

活動内容・結果:マイバッグ、マイボトル、マイはしの利用でごみの削減に努めます。また、不必要な電気は消し、節電に取り組みます。
****************************************
  続きを読む


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 15:48★エコライフ部門

2012年06月28日

L-0009 KKエコ家族

チームNo.L-0009 
チーム名:KKエコ家族
チーム人数:4人  
活動タイトル:皆で節電。グリーンゴーヤも頑張って。  
地域:  
活動場所:我が家  
活動期間:2012/06/10~2012/09/30.  
活動内容・結果:電力量削減(節電、クーラー設定温度28℃)。冷え冷えマット使用。グリーンカーテンを育てます。
****************************************   


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 15:47★エコライフ部門

2012年06月28日

L-0008 こうとけいの未来を守ろう

チームNo.L-0008 
チーム名:こうとけいの未来を守ろう
チーム人数:4人  
活動タイトル:ちりとりたい!  
地域:  
活動場所:自宅  
活動期間:通年 
 
活動内容・結果:掃除機を使わず、ほうきとちりとりで掃除をする。常にエコバッグ持参。地産地消。たくさん歩く。紙類、ダンボールは、全てリサイクルへ。
"チームNo.L-0008 
チーム名:こうとけいの未来を守ろう!
チーム人数:4人  
活動タイトル:エコ生活  
地域:裾野市  
活動場所:自宅  
活動期間:通年  
活動内容・結果:掃除機を使わず、ほうきとちりとりで掃除をする。常にエコバッグ持参。地産地消。たくさん歩く。紙類、ダンボールは、全てリサイクルへ。
・車は一台。近所へは徒歩。通勤は徒歩。
・ほうきとちりとりで掃除。
・布オムツ!
・今年はまだエアコンを使っていません。コンセントは抜いたまま!!
PRポイント:昔の生活 ・楽しくエコ生活しています。
****************************************   続きを読む


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 15:43★エコライフ部門

2012年06月28日

L-0007 ウエルカモ

チームNo.L-0007 
チーム名:ウエルカモ
チーム人数:3人  
活動タイトル:節水・節電エコライフ  
地域:  
活動場所:自宅  
活動期間:通年  
活動内容・結果:洗濯、炊飯、朝・昼食準備は朝7:00までに済ませる。夕食準備は夕方5:00以降。シャワーは、夕日の落ちる前に自然光で。プールに入ったら、2日目は入浴剤で。その水は花や木にまく。
****************************************
  


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 15:42★エコライフ部門