2012年11月30日

C-0115 ヤマハ・クリーン2012

チームNo.C-0115 
チーム名:ヤマハ・クリーン2012
団体名:ヤマハ株式会社 環境・施設管理室  
チーム人数:8562人  
活動タイトル:地域クリーン作戦  
地域:浜松市中区  
活動場所:全国事業所の周辺  
活動期間:2012/06.  

活動内容・結果:地域の美化を図るため、事業所ごとに「環境月間」の一環として、「地域クリーン作戦」を実施しました。10事業所で実施し、合計825名が参加しました。
PRポイント:本社地区(浜松)は浜松市主催の浜名湖クリーン作戦に参加。今年で30回目。
****************************************   


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 19:23★CSR・エコオフィス部門

2012年11月30日

C-0114 ヤマハ・クール&ウォーム2012

チームNo.C-0114 
チーム名:ヤマハ・クール&ウォーム2012
団体名:ヤマハ株式会社 環境・施設管理室  
チーム人数:8562人  
活動タイトル:職場でクール&ウォームビズ  
地域:浜松市中区  
活動場所:全国の職場  
活動期間:2012/05/01~2012/10/31、2012/11/01~2013/03/31.  
活動内容・結果:ヤマハ?グループとして夏季はクールビズ運動、冬季はウォームビズ運動に取り組んでいます。全国の職場にポスターを配布し意識付けをしています。
PRポイント:・液晶温度計付きポスター。Cool、 Warm の両面仕様。
****************************************   


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 19:22★CSR・エコオフィス部門

2012年11月30日

C-0113 ヤマハ・ライトダウン2012

チームNo.C-0113 
チーム名:ヤマハ・ライトダウン2012
団体名:ヤマハ株式会社 環境・施設管理室  
チーム人数:8562人  
活動タイトル:ライトダウンキャンペーンに参加  
地域:浜松市中区  
活動場所:全国のオフィスビル、店舗  
活動期間:2012/06/21・2012/07/07. 
 
活動内容・結果:環境省が推進する地球温暖化防止のための取組みの一部である「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」活動に、ヤマハ㈱グループで参加しました。今年は全国18の拠点が参加しました。
PRポイント:電力削減:約350kWh
****************************************   


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 19:22★CSR・エコオフィス部門

2012年11月30日

C-0112 ヤマハ・エコカーテン2012

チームNo.C-0112 
チーム名:ヤマハ・エコカーテン2012
団体名:ヤマハ株式会社 環境・施設管理室  
チーム人数:8562人  
活動タイトル:緑のエコカーテンを育てる  
地域:浜松市中区  
活動場所:全国各地の職場、従業員の家庭  
活動期間:2012/06~2012/09. 
 
活動内容・結果:ヤマハ㈱グループ内の職場で緑のカーテンを育てました。今年は全国職場14ヶ所で実施しました。また、従業員の希望者100名にゴーヤの種を配布し、ご家庭でも緑のカーテンを楽しんでいただきました。
PRポイント:・今年で4年目
・浜松市緑化推進リーダー研修の見学受け入れ
****************************************   


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 19:21★CSR・エコオフィス部門

2012年11月30日

C-0111 ヤマハ・エコロン2012

チームNo.C-0111 
チーム名:ヤマハ・エコロン2012
団体名:ヤマハ株式会社 環境・施設管理室  
チーム人数:8562人  
活動タイトル:ぬりえでエコ宣言  
地域:浜松市中区  
活動場所:全国各地 従業員の家庭  
活動期間:2012/06/01~2012/09/30.  
活動内容・結果:ヤマハ㈱グループでは、お子様のいる家庭での環境啓蒙活動の一助として、「ぬりえDE MY エコ宣言」を実施しました。ぬりえを楽しみながらその中で環境に関するテーマを宣言し、家族でのエコ活動に対する意識を高めるきっかけになればと思います。今年度は78名の参加がありました。参加者には後日参加賞を贈る予定。
PRポイント:・エコキャラクター「エコロン」を使用
・社内WEBで作品紹介
****************************************  


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 19:21★CSR・エコオフィス部門

2012年11月30日

C-0110 ヤマハ・エコチャレンジ2012

チームNo.C-0110 
チーム名:ヤマハ・エコチャレンジ2012
団体名:ヤマハ株式会社 環境・施設管理室  
チーム人数:8562人  
活動タイトル:我が家のスマートライフ宣言  
地域:浜松市中区  
活動場所:全国各地 従業員の家庭  
活動期間:2012/06/01~2012/09/30.  
活動内容・結果:ヤマハ㈱グループでは、従業員の家庭での環境活動を推進するための企画、「我が家のスマートライフ宣言」を実施しました。各家庭で自由テーマを設定して取り組み、実施結果を報告していただきました。今年度は663名の方から報告をいただきました。後日抽選による賞品授与、及び優れた取組には選考により表彰の予定です。
PRポイント:・自由にテーマ設定
・部署によっては100%参加
・社内WEBで内容紹介
****************************************   


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 19:20★CSR・エコオフィス部門

2012年11月30日

C-0109 大和建設株式会社

チームNo.C-0109 
チーム名:大和建設株式会社
団体名:大和建設株式会社  
チーム人数:3人  
活動タイトル:緑のカーテン  
地域:御殿場市  
活動場所:大和建設㈱建物まわり  
活動期間:通年  
活動内容・結果:日の当る窓や壁にあさがおやパッションフルーツなどの植物で緑のカーテンを設置し、室内の温度の上昇を抑えて節電の効果が多大にあった。又葉の緑や花に心が癒され、パッションフルーツの収穫も出来てご近所の皆様との交流も生まれて良かったと思います。御殿場の寒冷地でも立派にパッションフルーツが育ちました。
PRポイント:①エアコンの使用が少なかったことが節電につながりました。 ②緑のカーテンは誰にでも出来る節電対策であることを多くの皆様に伝えることができました。 ③植物は水を絶対にきらさないで育てることを心掛ければいつまでも枯れることなく心を癒してくれます。
****************************************   


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 15:21★CSR・エコオフィス部門

2012年11月30日

I-0104 北部生涯学習センター美和分館

チームNo.I-0104 
チーム名:北部生涯学習センター美和分館
チーム人数:9人  
活動タイトル:「エコで快適生活術」  
地域:静岡市葵区  
活動場所:北部生涯学習センター美和分館  
活動期間:2012/06/07・14・21.  
活動内容・結果:講師に「エコハウスしずおか」のメンバーを迎え、全3回の講座で①静岡市のゴミ事情~ゴミゼロフェスタ~ ②実践!掃除・洗濯の工夫③森林問題を考える""マイ箸づくり""の各テーマについて学んだ。身近な生活の中から環境問題について考える良い機会を提供でき、環境に対する意識を高める一助となったと考える。
PRポイント:①身近な生活の中から環境問題を考えるきっかけづくりを提供
②クイズ形式で静岡のゴミ問題について考える。
③掃除・洗濯の実験やマイ箸づくり等の体験型の催しも実施
****************************************  


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 14:17★イベント部門

2012年11月28日

I-0103 1985アクション静岡

チームNo.I-0103 
チーム名:1985アクション静岡
チーム人数:50人  
活動タイトル:1985年のエネルギーで暮らす家をつくろう!  
地域:藤枝市  
活動場所:単に消費エネルギーを減らすことを目標とせず自然なエネルギーで快適な暮らしを実現する事を目指す運動  
活動期間:通年  

活動内容・結果:現代の住まいが消費するエネルギーを1985年頃のエネルギー消費にする家づくりを進める。そうすると原発がいらない社会が実現します。活動は家をつくる事、普及して行く事。H24.9.1には全国の1985の大集会に静岡からバスツアーを企画し参加しました。
PRポイント:
****************************************   


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 17:49★イベント部門

2012年11月28日

I-0102 静岡市上下水道局下水道部

チームNo.I-0102 
チーム名:静岡市上下水道局下水道部
チーム人数:7人  
活動タイトル:上下水道フェア 打ち水大作戦2012  
地域:静岡市清水区  
活動場所:静岡市葵区青葉イベント広場  
活動期間:2012/08/03.  
活動内容・結果:下水の再生水を利用し打ち水を行うことで、エアコンなどを利用せず“涼”を感じ、楽しむことにより、下水道事業について考える機会とする。ひいては、温暖化防止等環境について意識付けの機会となる。なお、打ち水を実施した結果、開始前に計測した気温から約2℃下がり、打ち水の効果を確認することができた。
PRポイント:①下水再生水を使用することにより水道水の使用を節約する。
②打ち水に参加し、効果を実体験する。
③費用をかけずに実施できる「打ち水」を改めて見直す機会とする。
****************************************   


Posted by ふじのくにエコチャレンジACTION at 17:29★イベント部門